高校生採用

ENTRY

経験者採用

ENTRY

VIEW
MORE

JOB ENVIRONMENT

「イキイキ働く」への支援

長く安心してイキイキと社員の皆さんが働くために、YUPO鹿島工場はさまざまな制度を用意しています。
「製造オペレーターとしての成長プロセス」「働きやすい勤務制度・福利厚生」「働くうえで土台となる安全・健康」の 3つの観点でご紹介します。

TOP

YUPO鹿島工場のオペレーター成長プロセス

高校新卒の方はもちろん、経験者採用入社の方であっても「ユポの製造プロセス」はすべての新入社員にとって未知の領域。
自立したオペレーションができるようになるまで、会社・上司が育成のSTEPにしっかり寄り添っていきます。

入社時教育

入社後、約1か月は 座学中心のカリキュラム。社会人や製造職としての基礎を学びます。

実習期間

会社や製造プロセスを一通り学んだら、製造現場の交替勤務に配属されます(職務によっては日勤勤務からスタートする場合があります)。交替勤務の当初6か月間は、「実習」として先輩社員の指導を受けます。この間は一人でオペレーションは行いません。

定員化

一人ひとりの習熟状況や担当工程によって異なりますが、概ね6か月で実習終了となります。引き続き先輩社員の指導を受けながら操業に携わります。

3~5年後

指導員担当習熟状況や担当工程によって異なりますが、3~5年で所属する工程の概ねすべての作業を習熟するとともに、新人育成の指導役などを務め、製造職場の主力として活躍していただきます。

製造管理者のキャリア

班長や主任としてシフトや工程をまとめていただきます。技能のみならず、指導力や判断力なども求められる役職です。

プロフェッショナル化

その工程で、引き続き操業スキルに磨きを掛けていくことも立派なキャリアです。

ジョブローテーション

他工程や製造部署外に異動し、幅広い領域に携わるキャリアを進む方もいます。

勤務制度

交替勤務制度

指定公休日制度

リリーフマン制度

交替勤務制度

鹿島工場は、メンテナンス期間を除き、24時間連続で工場を操業しています。
そのため、当社の製造オペレーターは基本的に「4班3交替」で勤務しています。
(一部の工程では、3班3交替や2班2交替など、異なる勤務形態もあります)

4班3交替勤務

4班3交替勤務とは、1日24時間を平均8時間15分(うち休憩1時間、実労働時間は7時間15分)の1直(早番)・2直(遅番)・3直(夜勤)に分割してシフト制で操業する仕組みです。
4つの班で3つのシフトを担当することで、1班は休日になります。

指定公休日制度

4班3交替制度では、年間休日は約91日となりますが、会社が年間13日分の休日を追加で付与する“指定公休日制度”を採用しています(有給休暇は別にあります)。
これにより当社の製造オペレーターの年間休日は104日となっています。

リリーフマン制度

製造オペレーターが指定公休日や有給休暇でお休みすると、その日のシフトに欠員が生じます。
その対応をするのが「リリーフマン」です。
リリーフマンは日勤で勤務し、通常6か月~1年で交替しながら任命されています。
製造の各工程に、“代務(代わりにシフトに入る)”専門のリリーフマンを配置することで、交替勤務であっても有給休暇取得率は高いレベルを維持しています。

リリーフマン制度

YUPO鹿島工場の福利厚生

休暇制度

手当

特別勤務手当制度

その他の福利制度

ライフサポート休暇

取得せずに消失した有給休暇を、40日を上限として積み立て、病気治療やボランティア活動、家族看護、災害時に使うことができる制度。

忌引休暇

ご家族が亡くなられた場合、続柄に応じた休暇を最大5日。

結婚休暇

本人が結婚する場合、5日。

リフレッシュ休暇

勤続満1年以上の社員が、有給休暇を連続して2日以上取得した場合、1日追加して3連休とする制度。
満30、35、40、45、50、55歳の場合は、年3日(一度に取得すると5連休)追加取得可能。

罹災・遮断休暇

自然災害に罹災し、就業が困難な場合、最大5日。

配偶者出産休暇

配偶者が出産する場合、最大3日。

その他にも、いろいろなライフシーンを支援する休暇制度が充実しています。

家賃補助

扶養家族がいる方家賃の70%(最大45,000円)
独身の方家賃の50%(最大25,000円)

扶養する家族への手当

扶養している子の人数に応じて支給

1名12,000円/月
2名22,000円/月
3名27,000円/月(最大)

介護補助

要介護認定を受けた税扶養家族(配偶者、実父母、義理の父母、子)に対して18,000円/月を支給

介護支援金

要介護(3以上)の認定を受けた、配偶者、実父母、子に対して200,000円を一時金として支給

深夜業

午後10時から午前5時の間の勤務1時間につき、給与の時間割額を35%割り増し
(法定の25%を10%積み増し)
(平均的な交替勤務への加算額:25,000円)

交替勤務手当

交替勤務の実働1時間につき、180円
(平均的な交替勤務への加算額:25,000円)

土日出勤手当

交替勤務に従事する者に対し、土日・祝日の所定労働時間の勤務に対して、1,060円/日
(平均的な交替勤務への加算額:7,000円)

年末年始手当

年末年始(12月31日(30日の3直を含む)、1月1日、2日、3日(3直を含む))に勤務した場合、当日の勤務時間に応じ支給。

7時間未満9,000円
7時間以上12時間未満13,500円
12時間以上18,000円

財形貯蓄制度

社員の財産形成を支援するため、賃金・賞与から希望積立額を自動的に金融機関に積み立てる制度。
目的に応じ、以下の3つの財形貯蓄制度があります。

  • 財形住宅貯蓄:自らの居住する住宅の取得・増改築に必要な資金形成
  • 財形年金貯蓄:退職後の老後生活の資金にあてるための資金形成
  • 財形一般貯蓄:用途不問

積み立てている期間は、銀行の定める金利を受け取ることができます。

財形貯蓄奨励金

  • 財形住宅奨励金:積立額の7%相当額
    (積立1,000万円まで)
  • 財形年金奨励金:積立額の4%相当額
    (積立550万円まで)

施設利用

  • 三菱ケミカル茨城事業所が保有する体育館を、無料で利用できる制度などもあります(要事前予約)。

独身寮制度

  • 会社が近隣のアパート・マンション(原則、1DK)を会社名義で借り上げ、独身寮として貸与する制度。冷蔵庫・洗濯機は会社で手配可能。
  • 入寮条件は、通勤圏内に自宅がない35歳未満の独身者。35歳到達とともに退寮いただきます。入寮条件の詳細は別途。
  • 毎月の管理費は、13,500円~16,500円、水光熱費は入居者負担(物件によっては、水道やWi-Fiが無料になるケースあり)。
  • 無料駐車場あり。

・物件概要(一例)

間取り:1K、3階/6階建

面積:25.6㎡(居住スペース7.5畳)

構造:鉄筋コンクリート造

寮費:13,500円(水道代2,000円込み)

インターネットやその他ライフライン等、契約・支払いは各自。

火災保険(必須):500円/月ほど。内容により若干の金額差があります。

周辺情報

コンビニエンスストア 260m(徒歩3分)

スーパー/ケーズデンキ 1.4km(車5分)

薬局 750m(車2分)

病院 3.7km(車10分)

鹿島セントラルホテル2.3km(車6分)
など

安全衛生への取り組み

  • “安全絶対最優先”を標榜し、全社員一丸となって、さまざまな安全活動に取り組んでいます。
  • 組織全体で労働安全衛生の継続的な改善を行っていくために、私たちの事業所では、OHSAS(労働安全衛生の認証規格)に沿った社内マニュアルを整備し、事務部門も含むすべての部署が安全衛生活動を行っています。
  • 工場では、各種安全講習会の開催はもちろん、労働災害のみならず、風水害や地震・火災から社員を守るため、防災体制の構築、防災訓練や避難訓練を実施するなどして、全体の安全・防災のレベルアップを図っています。
  • 各製造職場では、安全のための作業手順書が整備されており、また作業前にはKY(危険予知)を必ず実施したりと、安全優先が組織文化として醸成されています。

健康や治療支援への取り組み

  • 健康診断やストレスチェックなどを実施し、社員の皆さんの健康把握に常に気を配っています。
  • 保健師が勤務し、健康診断や勤務時間の記録に基づく健康指導はもちろん、業務などで悩みを抱えている社員が気軽に相談できる環境を整備しています。
  • 希望者には無償でタニタ社の“活動量計”を配布して、定期的にウォーキングイベントを開催。イベントでは、歩数ランキング上位の方へ豪華賞品をプレゼントするなど、皆さんの「適度な運動」を盛り上げています。
  • 病気などにより、治療が必要な社員に対しては、治療と仕事の両立を支援するような、時短勤務制度や、不妊治療休職制度なども充実しています。

ユポレコという名称はウォーキングイベントを開催するにあたり、社内の投票により決まりました!
歩数をレコード(記録)するので、ユポレコ。ロゴも社内で制作し、活動を盛り上げています!

レクリエーション

  • 社員同士の交流・職場の中での会話を活発にするため、社員同士でバスツアーやスポーツ大会などのイベントを年間を通じて行っています(参加は任意です)。
  • また、会社にキッチンカーを呼び、たこ焼きやドネルケバブを半額で提供するなどのイベントも行っています。