VIEW
MORE

MEMBER INTERVIEWS
先輩社員紹介
YUPO鹿島工場で働く先輩を紹介します!
高校を卒業してすぐに入社した先輩、他社を経てから入社した先輩など、さまざまな経歴の先輩にインタビューしました。
MEMBER INTERVIEWS
YUPO鹿島工場 先輩社員紹介


INTERVIEW
01
製造部 製造第1グループ
K.T.
2018年新高卒入社


INTERVIEW
02
製造部 製造第1グループ
Y.I.
2016年新高卒入社


INTERVIEW
03
製造部 製造第1グループ
A.N.
2008年経験者入社


INTERVIEW
04
製造部 製造第1グループ
Y.K.
2010年経験者入社

製造部 製造第1グループ
K.T.
2018年新高卒入社
QYUPOに入社したきっかけ・動機は?
高校でいくつかの企業が集まった就職説明会があり、その中にユポ・コーポレーションが来ていました。
そこでユポという素材は面白い、と興味を持ち始めたのがきっかけになります。
QYUPOに入社して良かったと思うことは?
元々製品の製造工程に興味があり、原料から製品になるまでの工程を間近で見ることができるのは面白く、入社してよかったと思うところです。
また、私が関わっているラインは交替勤務で勤務時間がきっちり決まっていて、プライベートの時間をしっかり確保できるので、趣味の時間も大事にしたい自分には勤務形態が合っています。
そこもユポを選んで良かったと思うことです。
QYUPOでのやりがいは?
ユポは、お客様のニーズに合わせて幅広い種類があり、それぞれ製造方法が異なっています。
種類ごとに合った品質を確認して、製品として無事に仕上げたときは達成感があり、やりがいに感じます。
また、自身が製造に携わった製品がさまざまな場所で使われているのを目にし、自身の仕事が役に立っていると実感するときは、やりがいに感じます。
Q製品としてYUPOの好きなところは?
丈夫で印刷がきれいなところです!
日々使うものがユポだったら余計な心配をせず、ストレスフリーで使えるので安心だと思います。
最近ではお風呂場で勉強できる英単語帳のようなものにユポが使われていると聞いて、学生が使うものがユポで進化している事に驚きました。
Q鹿島工場の好きなところは?
私は自宅が近いのでとても通いやすいところです。
最近鹿嶋市、神栖市にもいろいろなお店ができているので仕事終わりにおいしいものを食べに行くのが楽しみです。
また、同じ職場の方とも気軽にいろんな話ができるので、仕事はしっかりこなしながら楽しく働けているのも好きなところです。
Qこれから習得したい技術や資格は
ありますか?
今は原料が押出機から出て縦と横に引き伸ばされて、シート状になったユポの品質を確認することを主に担当していますが、今後はユポの根幹である原料からシート状になる段階で品質を調整する技術を学んでいきたいと思います。
Q先輩や上司からかけられて
嬉しかった言葉は?
製品の異常を見つけたときに「よく発見してくれたね」と褒めてもらったときです。
Q休日は何をして過ごしていますか?
ゲームが好きなので一日中やっていることもあります!
あとはネットフリックスを見て家でゆっくり過ごしています。
インドア派ですね。
Q同じ工場の社員と休日に遊ぶことは
ありますか?
休日に予定を合わせて学生時代にやっていたソフトテニスを一緒にやることがあります。
あとは同じ班の仲間とご飯を食べに行ったりします!
Qこれから入社する高校生へアドバイス
高校を卒業して就職し、社会人になるのは不安なことも多いかと思いますが、鹿島工場なら大丈夫。
ユポには仕事で分からないことは気軽に質問できる心強い先輩方がたくさんいるので、安心して入ってきてほしいと思います。

製造部 製造第1グループ
Y.I.
2016年新高卒入社
QYUPOに入社したきっかけ・動機は?
きっかけは、進路指導の先生からの紹介です。
選考前に行われる工場見学にも参加し、良さそうな会社だと思いました。
親からの後押しもあり、入社を決断しました。
QYUPOに入社して良かったと思うことは?
有給休暇が取りやすく、自分が休みたいときに休めて3交替でも友人と遊ぶ時間が合わせられるところです。
もちろん体調不良のときは優先的に休ませてくれるのも良かったと思うポイントです。
また髪型髪色が自由なので自分の好きな髪型髪色にできるのもとても良かったです。
QYUPOでのやりがいは?
自身の作ったものが誰かに使われているのを見たとき、自身の仕事が何かの役に立っているのを実感できたとき、先輩に褒められたとき、責任ある仕事を任されたとき、昇進したときなど、さまざまな場面で自身のやっていることにやりがいを感じることができます。
Q製品としてYUPOの好きなところは?
出掛けたときに町の電光掲示板やファミレスのメニュー表、家の中ではシャンプーボトルや有名アイスクリームのラベルなど、自身が作ったものを日常の中で感じられるところです。
Q鹿島工場の好きなところは?
地元の神栖市にあり、家から10分で通いやすいところです。
またいろいろな年代の人がいる中でも人間関係が良く、休日を合わせて遊びに行くような雰囲気が良いところも好きですね。
Qこれから習得したい技術や資格は
ありますか?
先輩・上司が見ているもの、考えていること、知識などをもっとよく知り、ユポに貢献したいです。
先輩や上司には信頼され、後輩には頼られる人になりたいです。
Q先輩や上司からかけられて
嬉しかった言葉は?
「ありがとう」と声をかけられたときです。
先輩から言われる前に、物事に気づいて自発的に行動できたときや、トラブルの早期発見をして、会社に貢献できたときに感謝されるのはとても嬉しいです。
Q休日は何をして過ごしていますか?
バドミントンを同級生と、母校や市民体育館でやっています。
PCゲームもよくやっています。
Q同じ工場の社員と休日に遊ぶことは
ありますか?
休みを合わせて、若手でご飯に行っています。
定修(機械のメンテナンス)期間中は、オペレーター職全員が交替勤務ではなく、昼間に働く日勤になるため、その期間は比較的集まりやすく、先輩とも飲みに行きます。
Qこれから入社する高校生へアドバイス
どの会社もそれなりに嫌なことはあると思いますが、ユポではそれ以上に仕事にやりがいを感じることができます。
先輩や上司も仲良くしてくれたりと楽しいこともたくさんある職場なので、一緒に頑張りましょう。

製造部 製造第1グループ
A.N.
2008年経験者入社
QYUPOに入社したきっかけ・動機は?
三菱油化(現・三菱ケミカル)の守衛をやっていた叔父の勧めです。
前職もフィルム関係の仕事をしていたため、ユポの製造工程にも馴染みがありました。
QYUPOに入社して良かったと思うことは?
先輩や後輩を含めて、悩み事や相談事など、いろいろな話ができる仲間ができたことが自分にとって良かったことです。
人間関係良好で働けるのは大切なことです。
QYUPOでのやりがいは?
私は班(チーム)で作業を行っているので、班員みんなが思いやりを持ち、協力し合う作業をしているときに、やりがいを感じるとともに、班員の成長した姿を見ると自分自身ももっと頑張ろうと思います。
最近班員をまとめる班長になったばかりなので、私がプレーヤーとして業務を遂行するのではなく、これからは人を動かし、全体を見渡さなければいけません。
「あの班はいつもよくやっている」と、周りから好評を受けるのを目標にすることで、今後のやりがいにつながっていくと思います。
Q製品としてYUPOの好きなところは?
鉛筆での書き味はとても滑らかで、好きです。
ユポのメモ帳を友人にあげた際、すごく書きやすいと喜んでくれたのは印象深かったです。
Q鹿島工場の好きなところは?
鹿島工場の近くには海があるので、仕事終わりにサーフィンをやりに行き、リフレッシュできるところが好きです。
サーフィン歴はかれこれ20年になります。
ただ夜勤明けで、体力が心配なときは、やりすぎないように気をつけています。
Qこれから習得したい技術や資格は
ありますか?
班長は班員から信頼されるポジションのため、生産中に突発的なトラブル発生時などの、対応技術力や判断力、また設備に関する知識などを今以上に培っていきたいです。
Q先輩や上司からかけられて
嬉しかった言葉は?
「君がいる班はいつも明るくて楽しそうだね」と言われたことです。
これは一人からではなく、歴代のグループマネージャーや課長代理から言われています。
これからも真面目にやるときは真面目に、でも明るく楽しく班をまとめていきたいです。
Q休日は何をして過ごしていますか?
子供たちと公園で遊んだり、仲間とサーフィンしたりしています。
Q同じ工場の社員と休日に遊ぶことは
ありますか?
一緒にサーフィンしたり、食事をしに行ったりします。
過去には筑波山に行ったり、栃木に旅行に行ったり、スノーボードをしに行ったりしていました。
Qこれから入社する後輩へアドバイス
ユポはいろいろな方が働いていて、個性豊かで楽しいと思います。
また製造業未経験でも、優しく一から指導していくので、安心して働けます。
3交替勤務は自分の時間を比較的自由に使うことができ、趣味など有意義な時間を過ごせるのでとてもおすすめです。
有給休暇も取得しやすく、仕事もプライベートもユポだったら、楽しめると思います。

製造部 製造第1グループ
Y.K.
2010年経験者入社
QYUPOに入社したきっかけ・動機は?
ユポで働いていた知り合いの紹介がきっかけです。
前職は、日勤で配管の仕事をしていました。
残業が少なく、休みの融通がきくため、3交替勤務への興味があり、転職を決意しました。
QYUPOに入社して良かったと思うことは?
休みが取りやすく、過度な残業もなく、社員同士の仲が良いところです。
休みを取るときは、自分の代わりに仕事を行ってくれる人(代務)がいるため、操業に穴を開ける心配はありません。
休むときは休む、でも自分も代務を行うため、お互い様精神があるのが好きです。
QYUPOでのやりがいは?
先輩には自分の意見が言いやすく、自分自身も後輩の意見を聞き入れることを心掛けており、双方にコミュニケーションを取りながら仕事ができていることにやりがいを感じます。
また私は仕上げの工程を担当していることもあり、今までの工程でユポに関わった人の努力を台無しにしないよう、品質を常に意識しながら作業しなければいけません。
無事に出荷できたときはやりがいを感じます。
Q製品としてYUPOの好きなところは?
投票用紙だったり、手洗い石鹸のボトルのラベルだったりと、生活に欠かせないものを作っていて、日常生活でユポを感じられるところが好きです。
それに携わっていることにやりがいを感じます。
Q鹿島工場の好きなところは?
入社当初より安全性については先輩方から厳しく叩き込まれているくらい、全体で安全・品質・生産と一丸となり、目標に向かい、意識が高くまとまっているところです。
Qこれから習得したい技術や資格は
ありますか?
入社して早13年。
次の目標は、班員をまとめる班長のポジションです。
めざす班長像は、班長だからといって自分の意見を押しつけず、後輩の意見を聞き入れ、協調性を持って、班員をまとめていく人です。
Q先輩や上司からかけられて
嬉しかった言葉は?
「最近大丈夫?」と上司から気遣いの言葉をもらったときが嬉しかったです。
失敗したときのフォローの言葉も温かく感じました。
入社したてのころは、よく飲みに連れて行ってもらって、仕事での悩みを積極的に聞いてもらっていました。
Q休日は何をして過ごしていますか?
家でドラマの録画をまとめて見たり、買い物や飲みに行ったりして、リフレッシュしています。
2年前からキャンプにもハマっています。お気に入りは群馬と山梨にあるキャンプ場。
家族と行ったり、同僚と行ったり、一人で行ったりと楽しみ方がたくさんあるので、飽きないです。
Q同じ工場の社員と休日に遊ぶことは
ありますか?
同世代の人と特に仲が良く、休みが合えば、飲みに行ったり、キャンプ・スキーに行ったりします。
最近では千葉で開催する音楽フェスに行く予定です。
Qこれから入社する後輩へアドバイス
若い社員も多く、年齢関係なく仲が良いのですぐに打ち解けられると思います。
ユポの中途入社者の前職はさまざまで、どんな職業でも、一人ひとりがユポで活躍しています。
それは教育制度が整っており、優しく一から教える先輩社員がたくさんいるからです。
だから心配しないで!
前職の経験をユポで活かして、一緒に頑張りましょう!